コワーキングスペースBreathイベント

【25卒・26卒・27卒対象/オンライン】エントリーシート対策講座11月分

自信の持てるエントリーシートに!
見られるポイント押さえて、書き方を学びます

企業に応募するときに提出するエントリーシート。
あなたがどんな人なのか?どんな考え方の人なのか?を企業が知るための重要な書類です。
が、自己PRや志望動機など、難しくてうまく書けない……という方も多いのではないでしょうか?

ここを適当にすると結局面接でつまずきます。
どこが見られるポイントなのか把握したうえで、自分自身が伝わる文章づくりを目指しましょう!

講座では三大質問と呼ばれる、学生時代に力を入れたこと・自己PR・志望動機に欠かせない要素を学びます。

オンライン開催なので、ご自宅などお好きな場所で受講できます。

こんな方におすすめ

・志望理由、学生時代に力を入れたこと、自己PRをどう書いていいか分からない
・エントリーシートをブラッシュアップしたい
・書類選考をなかなか通過できない

参加費

50分1,100円(税込)

対象

就活生など就職を控えた学生の方(25卒・26卒・27卒)

開催日時

11月20日(月)15:00-15:50
11月21日(火)11:00-11:50

※その他、日程や時間帯のご希望あればお気軽にご相談ください。

開催場所

オンライン:zoom

定員

8名

参加に必要な持ち物

筆記用具

注意事項

・イベントでの情報は流動的な内容も含まれるため、SNSでの拡散や掲示板・ブログ等への投稿等をしないようお願いいたします。
・いつもの服装でお気軽にご参加ください。

コワーキングスペースBreathでのオンライン受講をご希望の方へ
コワーキングスペースBreathのオープンスペースでの受講となります。
できる限り配慮させていただきますが、他のお客様もおられるため、お話の内容が聞こえてしまう場合があります。
その点をご了承の上お申し込みください。
イヤホンの無料貸し出しもございますので、よろしければご利用ください。
気になる方はご自宅などでのオンラインでの受講をおすすめします。

講師

東京都三鷹市生まれ。大学卒業後、不動産系ベンチャー企業を経て、2014年から行政書士として独立。
2016年に株式会社Office Breath設立、代表取締役就任。

大学時代に大手予備校の講師として、受験指導やキャリア教育に取り組んだ経験を生かし、2014卒から「Lifeをつくる-Breath就活塾」を開始。
各地で就活に関するセミナーやウェビナーに登壇するほか、自身が運営するコワーキングスペースBreathにて就活イベントを多数開催している。

申込・問合せ

公式LINE「コワーキングスペースBreath」のトーク
電話:0422-90-5847
お問い合わせフォーム

関連イベント

学生向け就活イベント一覧はこちらをご覧ください

この講座をコワーキングスペースBreathで受けてみませんか?

オンライン講座ですので場所はどこでも受講いただけますが、コワーキングスペースBreathを利用してみませんか。
※参加費のほかに、別途ドリンク代(ドリンク550円〜)がかかります。

スタッフがオンライン受講をサポート
インターネットの接続やzoomの設定など、スタッフがサポートいたします。
パソコンやタブレットの操作に慣れていない方も安心です。

タブレットの貸出あり
コワーキングスペースBreathで受講される方にはタブレットの貸出もいたします。
ご希望の方はお申し込みの際にお気軽にお申し付けください。
※台数に限りがございますため、お早めにお申し込みください。

ラウンジスペース

■■■特定商取引法に基づく表記■■■

【販売事業者】
社名:株式会社Office Breath
住所:東京都武蔵野市中町2丁目20番3号7
責任者:代表取締役 本多 夏帆

【お問合せ先】
営業時間: 10:00〜18:00

[メール] 問い合わせフォーム

[電話]0422-90-5847

【商品代金】
税込価格で表示しております。

【商品代金以外の料金】
(銀行振込での支払いの場合)振込手数料

【代金の支払方法と時期】
1.支払方法
・銀行振込
・PayPal
・店舗(コワーキングスペースBreath)にて支払い(現金またはキャッシュレス決済)

2.支払時期
お申込み後にお支払い案内メールをお送りします。
お支払案内メールに記載されているお支払い期限内に代金をお支払ください。

【商品引渡時期】
申込手続完了後またはイベント開催までに、メールまたはLINEで視聴用URLを通知

【返品・キャンセルについて】
商品の性質上、原則、商品の返品はお受けしておりません。
ただし、主催者側の事情による中止の場合など例外があります。

ページ上部へ