【行政書士】事業復活支援金の事前確認について(4月4日更新)
2022.01.21
お知らせ
最新情報はこちらに移行しました!→https://office-breath.com/news/5412/
お手数ですが上記リンク先にて内容をご確認ください
経済産業省による事業復活支援金の事前確認につき、Breath行政書士事務所(行政書士 本多夏帆)は対応を行っております。注意事項が多く恐縮ですが、以下お読みいただき、必要な情報をご連絡ください。
※都度情報が入り次第ページを更新します。
事業復活支援金の事前確認について
事前確認の手数料は無料(国に請求)、三鷹駅北口5分ほどのコワーキングスペースBreath(弊所グループ運営・武蔵野市中町1-24-8)にて、対面での確認を実施します。
対面に一元化することで効率的に行っておりますため、オンラインをご希望の方はTwitterなどSNS上で検索すると対応できる事務所が見つかりやすいです。ご協力ください。
商工会議所や対象の金融機関と取引がない方、またお近くの方にご利用いただくことが多いです。市外からでも構いませんが、このご時世ですので無理はなさらないようにしてください。
▼弊所の事前確認について
一次支援金以降、多数のお申込みをいただいておりますので、なるべく早めに日程調整をご依頼ください。仮登録をしてIDが発行された状態になってからのご予約をお願いいたします。IDがないと事前確認はできません。
同じ時間帯に数名ご予約をいただき、各テーブルで同時に確認作業を進行します。書類が揃っている方は15分ほどで終わりますが、確認に時間を要する場合は30分ほどかかります。
前後も事前確認を行っていることがほとんどのため、少しお待ちいただくこともありますがご了承願います。途中、電話対応や店舗の対応が入ることもございます。
その他通常業務を行う中での事前確認業務となっており、毎日対応しているわけではありません。なるべく余裕を持ってお問合せください。
下記をよくお読みの上ご連絡をお願いいたします。不足があると確認ができないことや一度お帰りいただく事態も発生しています。
場所間違いも多いので必ずご確認ください。事務局HPにあるのは事務所所在地で別の場所、事前確認の実施場所は「コワーキングスペースBreath(武蔵野市中町1-24-8)」です。
お申込み・問合せ
メール(natsuho.ikeda★office-breath.com→★を半角の@に変えてください)または本ホームページのお問合せフォームよりご連絡いただければ、日程調整や持ち物のご案内をメールにてさせていただきます。
※お電話をいただいても必ずメールかフォームでのご連絡もお願いしております。番号間違いなどのミスを防ぐためでもありますので、ご協力ください。
※フォームでのお問い合わせが難しい場合は、お電話いただければと思いますが、不在や別件対応中の時間帯もございます。電話番号は0422-90-5847(Breath総合受付)まで、基本的に9~19時は繋がります。
■仮登録時に申請区分を間違えると最初からやり直しになります。どの区分か分からない方は必ず事務局に確認してから仮登録を行ってください。
■一時支援金や月次支援金の前回申請分のステータスが変わっていない場合、新規IDを取得して事前確認からスタートしなくてはならないことがあります。事務局に相談し、事前確認が必要かどうかの判断を仰いでください。
■事前確認の際に基準とする月と年を登録します。計算など済ませて決めてからお越しください。
日程については調整しますのでできる限り多くの候補をご連絡ください。ご協力をお願いいたします。
- 現在即時予約可能な時間帯
- 4/8(金)17時
- 4/13(水)17時15分
- 4/15(金)14時半
●いただきたい情報項目(コピーして適宜アレンジのうえご利用ください)
-----------
・申請者のお名前:
・個人か法人か:
・連絡先メールアドレス:
・ご希望の曜日・時間帯:
・申請ID(Cから始まる番号):
・登録した電話場号:
・その他不明点など:
-----------
▼お申込み時の注意事項
・曜日や時間帯についてはできる限り幅を持たせるようお願いいたします。無料の確認機関に予約が殺到し、予約枠が取りにくい状況です。
・docomoなど携帯アドレスの場合は、こちらからの返信がエラーになることが多いです。または迷惑メールフォルダに入っていることが多数確認されていますので、ご注意ください。@office-breath.comからのメールが届くように設定をお願いいたします。
・問合せフォームから連絡をしたのに、2日以上連絡がない場合にはお電話ください。フォームがうまく入っていない可能性があります。
・支援金について分からないことはまずは公式の事務局へお問合せいただくのがスムーズです。こちらに聞かれましても、回答は致しかねます。
申請代行について
事前確認とは異なり、申請についてのご相談や作業依頼は有料(申請パターンにより2~3万円程度で見積もり)となります。
よくあるご質問
■事前確認でお金はかかりますか?
→かかりません。確認機関はお客様から報酬をいただくか国に請求するか選べますが、弊所は国に請求を行いますため、お客様からいただくものはありません。なお、事前確認ではなく手続き自体の申請代行の場合は代行報酬を頂戴しますので、ご相談ください。
■電話では申込できませんか?
→お電話でももちろん対応はいたしますが、他の方の事前確認中や通常業務で役所へ出かけていることなどが多数で、取次ぎができないことがほとんどです。どちらにしても問合せフォームからメールアドレスをお知らせいただく流れとなりますので、フォームをご活用ください。
※インターネット上での操作が難しい場合は、お時間いただきますが電話での対応をいたしますのでご連絡ください。
■どこで確認をしますか?
→弊所が自宅兼事務所のため、運営しているコワーキングスペースBreath(武蔵野市中町1-24-8)でお願いしております。三鷹駅北口から5分ほど、高橋医院さん向かいです。道に迷われた場合は0422-90-5847受付までお電話ください。口頭で道案内をいたします。

ピンクのほうが確認場所です
■持ち物が分かりません
→事業復活支援金の公式サイトに掲載されますので、こちらをご覧ください。申請書類とは異なりますので、必ずご確認の上お越しいただくようお願いいたします。書類が足りず確認が行えない場合は、一度お帰りいただきまた再度いらしていただいております。
■代理で事前確認に行くことは可能ですか?
→法人で代表者以外の方がお越しになる場合は委任状が必要です。個人事業主の方でご家族などに依頼する場合には、事前に事務局へ確認をお願いいたします。原則はご本人ということになっています。よく分からない場合は事前にご連絡ください。
基本的に不明点などは支援金の事務局へお問合せいただくようにお願いいたします。こちらは審査機関ではないため、正確に情報をお伝えすることができません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。