【相談】小規模事業者持続化補助金の事業計画書を作ろう!

今年も小規模事業者持続化補助金の募集が始まりました。販売促進などに使える補助金で、年に数回募集があります。
何ページも書くことになっている事業計画書…どんなことを書けばいいの?とお悩みの方に向けた個別相談イベントです。
▼こんな方におすすめ
- 考えたものがあるので見て欲しい
- どこから手を付ければいいか分からない
- 補助事業の内容を一緒に考えたい
- いつかは出したいと思っているので話を聞きたい
自社でも過去2回とも採択、また行政書士として携わった案件も20件を超えますが採択率は8割以上です。初めてという方も今後いつか出したいなという方も、同業の方(士業やコンサルタント)からもぜひお気軽にご相談ください。
開催情報
- 日程:希望日時にて調整
- 時間:1回60分まで
- 料金:初回5,000円・2回目以降9,000円
- 方法:対面・オンライン選択可能
対面でのご相談は「コワーキングスペースBreath」(武蔵野市中町1-24-8)にてお願いいたします。
一度相談されてから期限直前に2回目という形でも構いません。また、次回以降の申請検討の場合もお受けします。
▼お支払い方法
オンライン:PayPalでのカード決済か銀行振込
現地決済:現金ほか各種クレジットカードなど
※行政書士による申請代行はお見積りしますが、10万円以上かかりますので、別途ご相談ください。
相談担当者
本多夏帆(ほんだなつほ)
Breath行政書士事務所/所長行政書士・株式会社Office Breath/代表取締役。毎年、小規模事業者持続化補助金は多く取り扱いをさせていただいています。
自分でも株式会社を運営していることから、新しい事業やストーリーを考えるのが好き。お客様にも小規模事業者持続化補助金業務を通して、新たなサービスの提案やアイデア提供を行っています。
第5回中小企業庁創業スクール選手権ではコワーキングスペースBreathの事業が全国10選に。また令和3年度は、運営するコワーキングスペースBreathが、東京都のインキュベーション施設としての認定を受けました。
申込・問合せ
お気軽にお問い合わせください。
・電話:Breath受付 0422-90-5847
・LINE:コワーキングスペースBreath
・メール:cw@office-breath.com