【イベント】こども専門の作業療法士が行う! [個別]子育て・発達相談会

◆◆こども専門の作業療法士が行う!
[個別]子育て・発達相談会/by 吉川千莉香
「おもちゃで遊ばない」「転びやすくて怪我が多い」「補助箸から先に進まない」
お子様の発達に関してこのようなお悩みはありませんか?
こども専門の作業療法士が、個別に子育て・発達相談に応じます!
※お子様も一緒に参加可能です。
■日時:2021年12月19日(日)
①10:00〜
②10:30〜
③11:00〜
※30分交代制
■料金:相談料無料 + Breathでのワンドリンクオーダー
ドリンクは550円~お好きなものをお選びください。
■対象年齢:制限なし
■申し込み期限:当日まで
**参加申し込み**
こちらの申し込みフォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/hxrJtNr4hq1eywjZ9
もしくは、コワーキングスペースBreathの公式ライン・お電話・直接店舗でもお申し込みいただけます。
公式LINE:「コワーキングスペースBreath」
電話:0422-90-5847
**講師紹介**
吉川千莉香(よしかわせりか)
こども支援3LAB.では、こどもが年齢を重ねると現れやすくなる
手先や体の不器用さを解消するために、自費による訪問リハビリサービスや親子教室を実施しております。
どの様に発達していくのか根拠を伝えながら、
自宅での取り組み方・利用者の事例を交えた情報を発信。
小さな成功体験を積み上げて、自立を促す発達支援を行なっております。
作業療法士として、これまで約5000人のリハビリを担当。
・感覚統合
・ビジョントレーニング
・手先や体の不器用さの改善
・集団でのコミュニケーション
など様々な視点をもって発達支援を行っております。
資格:作業療法士
ビジョントレーニング2級
ファイナンシャルプランナー3級
職歴:病院
児童発達支援+保育園
訪問看護ステーション
講師instagram:https://www.instagram.com/3l_kodomo/
悩んだ時・相談したい時にいつでも頼れる専門職として皆様のお力になりたいと考えております。
**今後の予定**
今後このような講座も予定しております。
<就学準備講座>
1月 補助箸から抜けられる!〜補助箸から抜け出せない子の講座〜
2月 読み書きが楽しくなる!〜読み書きが苦手な子の講座〜
1回目 ひらがなを読めるようになる為には?
2回目 ひらがなをかけるようになる為には?
3月 先生の話が分かる!みんなと一緒に参加できた!〜集団指示・行動が苦手な子の講座〜
【開催場所】
武蔵野市中町1-24-8コワーキングスペースBreath(下記地図白いロゴのほう)
高橋医院向かい、1階:こあがりスペースにて
自転車はニクータ隣の中町第三駐輪場などご利用ください。
【設備】
授乳スペース・おむつ替えシート・ベビーキープ・ゆりかご・クーファン・チェアベルト・おもちゃ・おしりふき・母乳パッド・ベビー綿棒・ウォーターサーバー
こあがりやキッズスペース、お手洗いは靴を脱いでいただくゾーンです。
【問い合わせ】
公式LINE「コワーキングスペースBreath」かお電話(0422-90-5847)からお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染症の対策にご協力をお願いいたします。
また、直前になってイベントの開催可否が変わることもございますので、ご了承ください。