行政書士による
婚姻届の証人代行(対面・郵送)

婚姻届の証人代行サービス

Breath行政書士事務所 代表行政書士 本多 夏帆

東京都武蔵野市でBreath行政書士事務所を運営している本多夏帆と申します。

行政書士による証人代行サービス(郵送・対面)を行っています。

婚姻届の証人を頼む人がいない場合は、証人代行サービスを利用する人も多いです。
証人欄は訂正も含め代筆が認められていないため、遠方の両親や親戚に頼んだ場合はミスがあると何度もやりとりが必要となります。

証人代行サービスを依頼すれば、家族・親戚・友人に迷惑をかけずに婚姻届を提出することができます。

入籍予定日が決まっている場合は時間に余裕をもってお申し込みください。

東京都行政書士会武鷹支部所属
登録番号14081422
行政書士 本多夏帆

3つの安心

顔が見えるので安心

面談対応

郵送での対応はもちろん、面談での対応も可能です。

東京都武蔵野市で実際に顔を合わせて署名いたします。
面談場所は三鷹駅(JR中央線・総武線)北口から徒歩5分の立地です。

結婚するお二人で一緒にお越しいただいても、お一人でお越しいただいても大丈夫です。

守秘義務があるので安心

行政書士バッジ

行政書士には守秘義務(行政書士法12条)があるため、お客様の情報が漏れるようなことはございません。

証人が2名必要な場合でも守秘義務のある士業の資格保有者、もしくは秘密保持契約を結んでいるBreathグループのスタッフが対応しますのでご安心ください。

郵送の場合はレターパックでの返送となりますが、郵便局留めも可能です。

書類をチェックするので安心

婚姻届をチェック

書類作成のプロである行政書士が誤字脱字や記入漏れなどがないかチェックしますので、安心して提出していただけます。

婚姻届の証人欄、届出日以外の必要項目をすべて埋めてご依頼ください。

※届出受理を保証するものではありません。

証人代行の費用について

料金はすべて税込価格です

対面の場合

証人1名 8,800円
証人2名 11,000円

※東京都武蔵野市(JR三鷹駅北口徒歩5分)の面談場所で署名いたします。
メールでご案内する口座へ面談3日前までにお振り込みください。

郵送の場合

証人1名 4,400円
証人2名 6,600円

※メールでご案内する口座へお振り込みください。返信用のレターパックを同封してお送りください。

手続きについて

ご本人がお申し込みください

証人代行サービスへお申し込みいただけるのは入籍するご本人のみです。
必ず婚姻届の「夫になる人」「妻になる人」のどちらかに署名したご本人がお申し込みください。

署名欄はご夫婦それぞれが署名する必要があります。同じ筆跡と思われる場合は依頼をお断りさせていただきますのでご了承ください。

面談場所と日時について

コワーキングスペースBreathのラウンジ

対面の場合は、Breathグループの運営する「コワーキングスペースBreath」での面談となります。 カフェのようなオープンスペースとなっておりますので、個室での対応を希望する場合はお知らせください。

面談日時は基本的に10:00~21:00で調整いたしますが、事情がある場合は時間外での対応も可能です。
直前のご希望には添えない場合がございますので、お早めにお申し込みください。

特に証人が2名の場合は調整に時間がかかることが見込まれますが、1名の場合でも時期によってはお時間をいただく場合がございます。

必要な書類について

婚姻届の原本
証人欄・届出日以外を記入済みのもの
2人分の身分証明書
郵送の場合はコピー同封、対面の場合は原本の提示
返信用レターパック
対面の場合は必要ありません。
郵送の場合は「お届け先」欄を記入したレターパックを同封してください。

婚姻届は届出日と証人欄以外をすべてご記入済みのものをご用意ください。夫妻本人が記入する必要があります。
中央区のサイトに婚姻届の書き方が詳しく紹介されているのでご覧ください。
婚姻届は全国の市区町村の役所の戸籍課窓口で無料でもらえます。

身分証明書については、画像をメールで送信していただいてもかまいません。
免許証、保険証、マイナンバーカード等の氏名、住所、生年月日が確認できる身分証明書をご用意ください。
マイナンバーカードの場合は個人番号の記載されている裏面は不要です。
外国籍の方の身分証明書としては、在留カードをご提示ください。

対面にお一人でいらっしゃる場合は「自分の身分証明書」だけでなく「結婚相手の身分証明書のコピー」もお持ちください。
身分証明書のコピーは返却いたします。郵送の場合はレターパックに婚姻届と同封して返送いたします。

郵送の場合はレターパックライトもしくはレターパックプラスを同封してください。
「お届け先」欄に「送付先の住所、お名前、電話番号」を必ずご記入ください。郵便局留も可能です。
「品名」欄には「書類」とお書きください。「ご依頼主」欄は空白で問題ありません。
追跡番号シールをはがして保管していただくと追跡サービスがご利用になれて便利です。

お支払い方法について

銀行振込(前払い)でのお支払いをお願いいたします。
振込手数料はご負担ください。振込先口座はお申し込み後にメールでお知らせいたします。

対面をご希望の場合は、面談日の3日前までにお振り込みください。
郵送の場合は、入金確認後の返送となります。

手続きの流れ

対面の場合
1.まずは下の申し込みフォームからお申し込みください
2.メールで日程調整を行い、来所日時を決定いたします
3.面談3日前までに料金をお振り込みください
4.面談当日、準備した必要書類をお持ちください
郵送の場合
1.まずは下の申し込みフォームからお申し込みください
2.自動返信メールの指示に従い、必要書類を郵送し料金をお振り込みください
3.入金確認後、証人欄署名済みの婚姻届と身分証の写しを返送いたします

よくある質問

利用するにはどうしたら良いですか?

当ページの申し込みフォームからお申し込みください。

対面をご希望の場合は日程調整のメールを送らせていただきますので、しばらくお待ちください。
郵送をご希望の場合は自動返信メールの内容に従って書類を郵送してください。

婚姻届はどこまで書けばいいですか?

証人欄、届出日以外の欄をご夫妻本人が記入した婚姻届をご用意ください。

白紙の婚姻届への署名は行っておりません。
押印については任意ですので、押さなくても問題ありません。
弊所でも証人欄への押印は行っておりませんが、押印を希望する場合はお知らせください。

どのくらいかかりますか?

郵送の場合は、お住まいの地域にもよりますが発送してすぐにご入金いただいた場合でも1週間程度かかる場合がございます。特に証人が2名の場合は時間がかかることがありますので、お早めにお申し込みください。

対面の場合は、面談日時はお互いのスケジュール調整によって決定させていただきます。
直前のご希望には添えない場合がございますのでご了承ください。
できるだけご要望に添えるよう尽力いたしますが、余裕をもってお申し込みください。

養子縁組届の証人代行も一緒に依頼できますか?

もちろん可能です。
申し込みフォームの備考欄か、スタッフからのメールへの返信にその旨お書きください。

入金しましたがキャンセルできますか?

署名を頼める証人が他に見つかった場合などでも、入金後のキャンセルはできませんのでご注意ください。
入金前であればキャンセルは可能です。

届いたメールが文字化けしています

受信環境によってはメールの内容が文字化けして読めない場合があります。

メールソフトに文字エンコードの設定がある場合は「日本語(自動選択)」などに変更してご確認ください。
改善しない場合は「もじばけらった」などの解読ツールをお試しください。

申し込んだが自動返信メールが届かない

数分経っても届かない場合は迷惑メールフォルダ内もご確認ください。

メールアドレスの入力ミスが考えられる場合は、再度送信してくださいますようお願いします。
それでも届かない場合は、別のメールアドレスをお試しください。

Hotmailなど一部のフリーメールサービスをご利用の場合は、自動返信メールを受信できない場合がございます。
その場合でも申し込み完了画面が表示されていれば申し込みは完了していますのでご安心ください。数日中にご連絡いたします。

「@office-breath.com」から送信できない場合は「@gmail.com」などから送信いたしますのでご了承ください。

メールアドレスの間違いなどで送信できない場合は、お電話やショートメールで連絡する場合がございます。

証人代行のお申し込みフォーム

以下のフォームに必要事項をご入力の上、「確認画面へ進む」ボタンをクリックしてください。
フォームからお問い合わせいただく際は、「@office-breath.com」からのメールが届くよう受信設定をお願いいたします。

お名前 必須
ふりがな必須
電話番号必須
メール 必須
Microsoft系メールアドレス(@outlook.comや@hotmail.comなど)でお申し込みの場合は
自動返信メールが届きません。他のメールアドレスをお持ちの方はそちらをご利用ください。
申し込み内容 必須 対面・証人1名(8,800円)
対面・証人2名(11,000円)

郵送・証人1名(4,400円)
郵送・証人2名(6,600円)
何で知ったか?必須 友人・知人  検索エンジン  SNS  その他
備考欄

面会の候補日時を第三希望までご記入ください

その他の伝達事項もこちらにご入力ください
同意事項必須 当事者2名が婚姻に合意しています
無断代筆、その他の違法行為は一切行いません
当事者本人からの申し込みです

個人情報の取り扱いについて

1. 法令等の遵守
Breath行政書士事務所(以下「当事務所」とします)は、「個人情報の保護に関する法律」をはじめとする関係法令及び本プライバシーポリシーを遵守し、お客様に安心してご利用いただけるサービスの管理・運営に努めます。
2. 個人情報の取得
当事務所は、適正かつ公正な手段によりお客様の個人情報を取得するものとし、法令により例外として扱うことが認められている場合を除き、利用目的をあらかじめ明示もしくは公表し、又は取得後速やかに通知もしくは公表します。
3. 個人情報の利用目的
当事務所は、法令により例外として扱うことが認められている場合を除き、お客様の個人情報はご承諾いただいた利用目的の範囲内又はその取得状況から明らかである利用目的の範囲内でのみ利用いたします。
4. 個人情報の第三者への提供
当事務所は、以下のいずれかに該当する場合又は法令により例外として扱うことが認められている場合を除き、お客様の個人情報をあらかじめご本人の同意を得ることなく、第三者に提供いたしません。なお、以下(1)~(4)に基づき、お客様の個人情報を第三者に開示・提供する場合には、当該第三者との間で個人情報の取り扱いに関する取り決めを行い、個人情報保護に万全を期するものとします。

(1) お客様のご承諾がある場合
(2) 各種関係法令の規定に基づき、公的機関等から開示、提供を求められた場合
(3) 人の生命、身体又は財産の保護のために必要な場合であって、お客様のご承諾を得ることが困難である場合
(4) 合併、会社分割、事業譲渡その他の事由による事業の承継に伴って、当該取引の相手方及びその関係者に提供する場合
5. 個人情報の管理・保護
当事務所は、お客様の個人情報を厳重に管理し、第三者からの不正なアクセス・改ざん・漏洩・紛失等の防止に、適切に対策を講じます。また、個人情報を取り扱う従業者や委託先に対して、必要かつ適切な監督を行います。当事務所は、個人情報の利用目的が達成された場合で、かつ法令において定められている保存期間を経過した場合は、速やかに個人情報を廃棄・消去します。
6. 個人情報の開示・訂正等
当事務所は、個人情報につきご本人等からの開示等を求められた場合には、法令の規定に従い対応します。なお、個人情報の利用目的の通知又は個人情報の開示請求にあたっては、1回の請求につき実費相当額の手数料1,000円(税込)を頂戴いたします。郵送を希望する場合は、別途郵送料をご負担いただく場合があります。

お問合せ窓口
7. プライバシーポリシーの見直し
当事務所は、プライバシーポリシーを変更する場合があります。本ページを都度ご確認の上、ご理解をいただきますようお願いいたします。

※お申し込み以外のご質問については、こちらからお問い合わせください

特定商取引法に基づく表記

事務所名・代表者
Breath行政書士事務所 本多 夏帆
所在地
事務所:〒180-0006 東京都武蔵野市中町2丁目20番3号7
面談場所:〒180-0006 東京都武蔵野市中町1丁目24番8号1階 コワーキングスペースBreath

電話番号
0422-90-5847
販売価格
当ページに税込価格で記載
支払い方法
事前の口座振込
代金の支払時期
お申し込み後すみやかに
商品の引き渡し時期
業務完了後すみやかに
ページ上部へ